転倒しない!素早く動くには!

転倒しない!怪我しない!素早く動く!できる人・できない人その差は?

Contents

尼崎市尾浜町スポーツ障害専門PersonalCare鍼灸整体院は怪我への施術だけではなく、身体の使い方のアドバイスも行っています。
転倒しない!素早く動くには!

 

サッカーやバスケットなどでよく転倒して怪我が多い選手と、よく転倒するが素早い動きが出来て怪我が少ない選手の違いとは?

それは重心の移動がうまくできるかできないかにあります。まずは自分の重心と中心軸を知ればスポーツでの怪我の予防やパフォーマンスアップだけではなく、日常生活においての腰痛や関節の痛みに対しても改善することが可能です。

身体の中心軸って何?重心の移動はどうすればできるの?

 

立っている時の軸とは簡単にいうと片足立ちをした時に真っすぐ立つ為に重心を移動させる事です。

右片足立ちの時の重心の位置左片足立ちの時の重心の位置

 

動くときはまず何を意識すればいいのか?

よく「お腹の下に力を入れる」「足を動かすの時はみぞおちから!」と言われていますが、小中学生や運動を頻繁にしていない方にとっては難しすぎます。お腹辺りを意識して動くと余計な力が入り逆に動きがおかしくなる事の方が多いです。

イメージするのは背骨です。

脊柱イラスト横向き重心の位置

軸はやや後ろにある事を意識してください。移動する(動く)=背骨が移動するとイメージした方が無駄な力が抜けて動きやすくなります。

左に体重移動をする時、下半身だけで動いたり上半身が先に移動してしまったりすると中心軸は安定しません。

この中心軸がズレてしまうとエネルギーが分散され移動に時間差ができて一歩が遅れたり、その次の動きも遅くなるので素早い動きができにくくなります。

軸のぶれている時

何よりこの状態が運動中になってしまうと足首が安定しないまま体重がかかり捻挫をしてしまったり、無駄な力が入っているので肉離れや筋肉の損傷を起してしまったり、過剰な疲労も溜まりやすくなります。

この状態が身体にとって危険!と瞬時に判断できる選手はうまく衝撃を分散させる為に「コケる」事ができます

判断できない選手は軸を安定させさせる事ができないので「コケて」しまいます

 

まずは自分の中心の軸がどこにあるのかを意識しながら、歩く、走る、捻る、トレーニングする事から始めるのがいいでしょう。

軸の位置重心の位置

 

関連記事

  1. 左右差

    アキレス腱が2か月以上痛い!

  2. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体

    良くなるのが実感できる整体

  3. 足のアーチ

    足の裏を使っている感覚ありますか?

  4. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 野球 ケガ

    野球肩・野球肘を治し、再発しない為に

  5. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 保険

    根本から良くしたい方におすすめの尼崎の整体院

  6. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 内観

    値段も安心の尼崎の整体院

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Facebook

LINE@