野球肩の治し方

Contents

野球肩の治し方

野球肩とは投げる動作で痛めてしまった総称です。インピンジメント症候群、関節唇損傷、上腕二頭筋腱長頭腱炎、肩峰下滑液包炎、リトルリーグショルダーなどの診断名は野球肩になってしまった結果です。

投げれる様になるには、肩関節が正しい位置で正しく筋肉が動くと怪我のリスクは低くなります。

野球肩になってしまう原因は肩甲骨や背骨や股関節など、肩関節以外にも多くありますが、まず肩自体の状態を確認する必要があります。

まずは今何をするべきか見極める

状態により今すべきことは変わってきます。「治療」が必要なのか、「トレーニング」が必要なのか、「ストレッチ」だけで投げれる様になるのか?

今のあなたの肩の状態によりやるべきことが変わってきます。

治療が必要な場合

寝返りや軽い物わ持っただけで痛みがある場合は病院で検査を受けた方が良いです。関節内で大きな損傷があるか、何かが切れている可能性もあるからです。

手術と言われても絶対に手術しなければいけないという事ではなく、何がどうなっているのかを知る為にも痛みが激しい場合には検査は重要です。

保存療法(整体や鍼灸などの手術しないで治す)の場合でも検査していた方が治療計画が組み立てやすい場合が多いです。

トレーニングが必要な場合

肩を動かしたり回したりした時に「ゴリゴリ」音が鳴ったり、投げた後に痛みが出る場合はインナーマッスルが弱く、関節が安定していない可能性が高いのでトレーニングが必要です。

インナーマッスルのやり方はこちら!

ストレッチが必要な場合

疲労やちゃんとしたストレッチ不足で可動域が制限されていて、投げる為の動作が出来ない身体になっている場合があります。

腕を上げる動作や、回旋運動(捻る動き)がしっかり出来るかどうか?違和感がないか?左右差はないか?をチェックする必要があります。

痛い方の肩周りに左右差や違和感がある場合は、制限されている方向の正しいストレッチが必要です。

特に内旋と言われる腕を内側に捻る動作は、大きな怪我の原因にもなるので注意が必要です。

回旋動作は非日常的な動きなのでチェックとアプローチが必要です。

投球フォームの見直し

可動域も有り、トレーニングや治療や安静で一時的には良くなるけど、投げると繰り返し痛めてしまうのは、原因が投球フォームの可能性があります。

・トップの位置から投げに行くときにボールが頭から離れすぎていないか?

・前足が着地してから身体の回転が始まっているか?

・リーリース時体幹と肩と肘のラインが一致しているか?

など、基本的な事から動画などで確認してください。

治療・トレーニング・ストレッチ全てが必要なパターン

重症の野球肩から痛みなく投げれる様になるまではすべて必要ですが、今の肩の状態や時期や目的によってどれをメインにするかが一番大きなカギとなります。

2021.11.30

関連記事

  1. 肉離れと治療とリハビリ

  2. ヘルニアを整体で改善しスポーツに早期復帰する方法

  3. 子どもの姿勢

    【子どもの姿勢】こんなん最悪ですよ

  4. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 腰痛

    鍼灸を使って腰痛の痛みを緩和します

  5. 腰痛

    尼崎でヘルニアにお悩みの方への整体なら

  6. トレーニング

    スポーツ障害とインナーマッスル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Facebook

LINE@