怪我と不調の原因はこれだけ

コンディショニング

【不調と怪我の原因は?】

結論から言うとイメージと身体の感覚の不一致。これだけだと思ってます。

オーバーワークなどは単純に身体の感覚としては感じやすく休養などで回復しますが、1番厄介なのは調子良いと感じていていきなり怪我をしてしまう事。

すなわち身体の操作性を失っているしまっているサインに感じない身体になっている事が不調や怪我の原因になってきます。

疲労や動かしにくさを感じれていれば、量や種類を変えればいいですが、それに気づかず目的だけをこなそうとすると必ず代償運動が生まれます。

本来の動きが出来ない事は身体にとってストレスでしかありません。

ひどければ防御反応で動きを制限しようとしますが、それに反して無理矢理動かせという命令も送られます。

そんな状態の身体は触れればすぐにわかります。

感覚を言葉にするのは難しいですが、繋がっていない、絡まっている、途切れかけている、隅々まで刺激が届かない、中で捻れている、など違和感が必ずあります。

その違和感を取ればほとんどの場合本来の動きを取り戻します。

その状態をいかに維持できるかどうかがアスリートのパフォーマンス向上と怪我の予防のカギになってきます。

よってコンディショニングはトレーニングと同じくらい重要です。

尼崎市パーソナルケア鍼灸整体院

関連記事

  1. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 膝の痛み

    痛みの負のスパイラル

  2. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 野球 ケガ

    野球肩・野球肘を治し、再発しない為に

  3. 神経整体とは

  4. 腰痛

    良くならない腰痛への鍼灸治療なら

  5. 転倒しない!怪我しない!素早く動く!できる人・できない人その差は?

    転倒しない!素早く動くには!

  6. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 足 痛み

    子供のケガの治療にも強い尼崎の鍼灸整体院

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Facebook

LINE@