野球肩・野球肘を治し、再発しない為に | PersonalCare鍼灸整体院

野球肩・野球肘を治し、再発しない為に

尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 野球 ケガ

野球肩・野球肘を治し、ならない為に

子供の頃から野球をしていると、肩や肘が痛くなる原因の一つとして「もっと肘を上げろ!」「もっと上から投げろ!」など指導者がよく言っているのを耳にしますが、どこに対して?どのタイミングで?どの方向に?その時の肘の角度は?その時の手首の向きは?そもそも高けれ高ければいいのか?サイドスローやアンダースローはどうなるのか?その違いは?

指導者が肘を下げたまま投げると何処に何が起きるからだめなのか?を理解していればそんな薄っぺらい表面上の発言は出ないはず。肘を上げるタイミングが遅かったり、方向が間違っていたり、腰を反対に倒して無理やり肘を上げていたりして、そのまま投げに行くと肩肘の関節や筋肉に過剰な負担がかかるのは当然ですしパフォーマンスも落ちます。

尼崎市尾浜町にあるスポーツ障害専門パーソナルケア鍼灸整体院では筋肉や関節の状態から痛みの原因を見つけて解りやすく説明し早期改善を目的に酸素カプセルを併用し施術を行っています。

関連記事

  1. 子どもの姿勢

    【子どもの姿勢】こんなん最悪ですよ

  2. 腰痛

    良くならない腰痛への鍼灸治療なら

  3. 成長期の悩み

    成長期に思い通りの動きが出来なくなったのは?

  4. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 痛くない 施術

    尼崎で予約制で鍼灸を受けるなら

  5. 尼崎 パーソナルケア 鍼灸 整体 踵の痛み

    成長痛?踵の痛みシーバー病

  6. 上腕二頭筋長頭腱炎とは?原因と治し方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Facebook

LINE@